慶応大学のグループは、他人のiPS細胞を使って脊髄(せきずい)損傷を治療する臨床研究を行うそうです。

iPSで脊髄損傷治療、臨床研究を申請 慶応大

ips-cells-to-treat-spinal-cord-injury


交通事故などで脊髄損傷を起こしてから2~4週間の患者が対象で、18歳以上の7人に移植し、安全性やまひした手足などを動かす機能の回復具合を調べる。

まずは損傷から時間があまり経っていない患者を対象にするが、将来的には慢性期の患者にも広げたい考えだ。


素晴らしい研究だと思います。

早期の実用化が待たれますね。


参照

iPSで脊髄損傷治療、臨床研究を申請 慶応大 - 朝日新聞

神経幹細胞の発現に関係する遺伝子「MUSASHI」を発見! - 生命科学DOKIDOKI研究室

岡野栄之(教授) | 岡野研

脊髄 - Wikipedia

iPS細胞から膵臓(すいぞう)を再生して糖尿病治療に成功(東大医科学研究所)

iPS細胞で認知症の原因の一端を解明(京都大学iPS細胞研究所)

iPS細胞で心臓の作製に成功