日本のチョコレート伝来の地、長崎市にチョコレート専門店「加加阿(かかお)伝来所」さんを発見です!

長崎に「和」テーマのチョコレート専門店

cacao-denraisho-nagasaki-chocolate-legacy-land-of-japan


1797(寛文9)年、長崎の歓楽街であった丸山町、寄合町の記録「寄合町諸事書上控帳」内の記述に、大和路という名前の遊女が出島のオランダ人からもらった品物に「シヨクラアト 六ツ」と記録されている。 これが史料に記録された日本で最初のチョコレートといわれ、当時のシヨクラアトは現在のような菓子ではなく、非常に高価な飲料だったという説もある。

長崎は日本のチョコレート伝来の地であり、中通りが江戸時代中期から商店街として栄えていることから店のコンセプトが決まったという。

家紋を思わせるようなロゴマークには、実際に使われていたチョコレートの当て字「千代古」が書かれている。


加加阿伝来所

長崎県長崎市諏訪町7-6

TEL 095-895-5548

営業時間 10:00-19:00(不定休)


加加阿伝来所さん、反則です!

こんな歴史を語られたら、すでに美味しいに決まってますから(笑)。

コンセプトが素晴らしすぎます。

是非、食べてみたいですねぇ。


参照

長崎に「和」テーマのチョコレート専門店 - 長崎経済新聞

チョコレート最初の文献 - 日本チョコレート・ココア協会

寛文 - Wikipedia

チョコレートを漢字で書くと「貯古齢糖」あるいは「猪口齢糖」