国の食品安全委員会は、高温で揚げたり炒めたりした炭水化物に含まれる発癌(がん)性物質「アクリルアミド」について、できるだけ摂取量を減らす必要があるとする報告書を発表しました。

高温調理で発生 アクリルアミド 「摂取減らす必要」

acrylamide-causes-cancer-by-fried-vegetables-at-high-temperature


「アクリルアミド」は、イモなどの炭水化物を含む食品を高温で調理した際に自然に発生する化学物質で、海外で動物実験の結果から発癌(がん)性が指摘されています。

日本人では油で揚げたジャガイモや炒めたもやしなど野菜からの摂取が多かったということで、長時間、高温で揚げるなどしないことや、野菜を調理前に水にさらすなどすることで、量を減らすことができるとしています。


「アクリルアミド」ですか。

初耳ですね。

どう対処していいのか、わかりにくい気がしますが、とにかく、揚げ過ぎ、炒め過ぎには注意するべきということなのでしょう。


参照

高温調理で発生 アクリルアミド 「摂取減らす必要」 - NHKニュース

アクリルアミド - Wikipedia

食品安全委員会 - Wikipedia