快眠のカギは、睡眠とは関係なさそうに思える朝食にあるのだそうです。

「ぐっすり睡眠」の鍵は実は朝食にあった

breakfast-is-the-key-to-sleep


良質な睡眠をとるには、睡眠をつかさどるホルモンである「メラトニン」をしっかりと分泌させることが必要だといわれる)。 そして、バランスのよい朝食をとれば、約14~16時間後にはこのメラトニンが生成され、タイミングよく眠気が促されると考えられるのだ。

日本伝統の、味噌汁やごはん、焼き魚などがそろった和の朝食は理想的です。 ポイントは、メラトニンの素となるトリプトファンとビタミンB6を同時に摂取できること。 トリプトファンは味噌などの大豆製品に、ビタミンB6は魚に多く含まれます。

就寝直前には、食事を控えることです。 食後には内臓が消化活動を始めるので、その後は深部体温(内臓などの体温)が下がりにくくなる。 質の良い眠りには深部体温の低下が必要なので、どうしても眠りの質が下がってしまいます。


朝食が夜の睡眠に影響しているというのは、ちょっとビックリですね。

「規則正しい生活」が、すべての基本なのかもしれません。


参照

「ぐっすり睡眠」の鍵は実は朝食にあった - NIKKEI STYLE

メラトニン - Wikipedia

トリプトファン - Wikipedia

ビタミンB6 - Wikipedia

朝食を抜くと脳出血のリスクが3割高まる

朝食を食べない健康法

ダイエットには、食べない時間の長さも大事